リピートはなし!のオーガニックコスメ
2014.06.25 Wed
色々と試し中のドイツのオーガニックコスメ。(過去記事はこちら⇒『リピートしてるドイツのオーガニックコスメ色々』
買う前にも色々ネットでレビューのチェック等はしますが、なんだかんだいっても自分で使ってみるまでは、自分にとって良いか悪いかはわかりません。
これまでに私が使ってみて、「これはダメだ~。」と思った商品を、覚えている範囲で記録として書いておきます。もちろん、人によっては合うかもしれないので、この商品がダメだってことではないです。あくまで私には向いてなかったというメモ。
その1、ベネコスのナチュラルマスカラ Benecos Natural Mascara。
ベネコスの製品は全体にとてもリーズナブルで、フェースパウダーがとてもお気に入りなのでマスカラも試してみようと思い買ってみたのですが...。 これは、すぐにパンダ目になってしまい全くダメでした^^; 2-3回使ってみましたが、1時間もしないうちに目の下が黒くなってきたので、お役目御免で捨てました...。
その2、Dr.ハウシュカ のフェイスウォッシュクリーム。

これは、Dr.ハウシュカのスキンケアの基本アイテムなのですが...私は好きになれませんでした。使い方がすごく特殊なフェイスウォッシュで、ザラっとしたスクラブ状の洗顔料。使い続けると、私の場合は逆に毛穴が目立ってきたのと、とにかく使い方がめんどくさい...。という理由で、Dr.ハウシュカの乳液やローズクリームは大好きですがこの洗顔料はもう使いません。
その3、 ウルテクラム URTEKRAM のローズシャンプー。

デンマークのオーガニックブランドで、期待していたのですが残念ながら気に入らず...。 自然派シャンプーって泡立ちが良くないものが多いイメージがあるのですが、これがまさにそれ。全然泡だたず、洗う気持ちよさが感じられず。香りもそこまでローズっぽくなかったし。とりあえず1本使いましたが、もう買わないかな。
ほかにも色々試しては消えていったものがありますが...。
ドイツで暮らしていると、日本とは水質や空気の乾燥度が全く違うので、自分の肌質や髪質もあっという間に変わります。 そのため、日本で使っていて調子がよかったものがドイツに来たら合わなくなることもあるし、その逆もあり。
なので、今の私のベルリン暮らしで合っているものが、そのまま日本でも自分にとって同じようにいいとは言えませんし、さらに歳を重ねるごとに、季節を重ねるごとにまた合うものが変わってくるのでなんともいえませんが...。
なるべく、自分にとっての安心できる定番品を多く見つけて、プラスアルファでそのときどきのお気に入りを見つけていきたいなと思っています。
読んでくださってありがとうございます☆
↓ランキングに参加してます。クリックで応援してもらえると嬉しいです♪

買う前にも色々ネットでレビューのチェック等はしますが、なんだかんだいっても自分で使ってみるまでは、自分にとって良いか悪いかはわかりません。
これまでに私が使ってみて、「これはダメだ~。」と思った商品を、覚えている範囲で記録として書いておきます。もちろん、人によっては合うかもしれないので、この商品がダメだってことではないです。あくまで私には向いてなかったというメモ。
その1、ベネコスのナチュラルマスカラ Benecos Natural Mascara。
ベネコスの製品は全体にとてもリーズナブルで、フェースパウダーがとてもお気に入りなのでマスカラも試してみようと思い買ってみたのですが...。 これは、すぐにパンダ目になってしまい全くダメでした^^; 2-3回使ってみましたが、1時間もしないうちに目の下が黒くなってきたので、お役目御免で捨てました...。
その2、Dr.ハウシュカ のフェイスウォッシュクリーム。

これは、Dr.ハウシュカのスキンケアの基本アイテムなのですが...私は好きになれませんでした。使い方がすごく特殊なフェイスウォッシュで、ザラっとしたスクラブ状の洗顔料。使い続けると、私の場合は逆に毛穴が目立ってきたのと、とにかく使い方がめんどくさい...。という理由で、Dr.ハウシュカの乳液やローズクリームは大好きですがこの洗顔料はもう使いません。
その3、 ウルテクラム URTEKRAM のローズシャンプー。

デンマークのオーガニックブランドで、期待していたのですが残念ながら気に入らず...。 自然派シャンプーって泡立ちが良くないものが多いイメージがあるのですが、これがまさにそれ。全然泡だたず、洗う気持ちよさが感じられず。香りもそこまでローズっぽくなかったし。とりあえず1本使いましたが、もう買わないかな。
ほかにも色々試しては消えていったものがありますが...。
ドイツで暮らしていると、日本とは水質や空気の乾燥度が全く違うので、自分の肌質や髪質もあっという間に変わります。 そのため、日本で使っていて調子がよかったものがドイツに来たら合わなくなることもあるし、その逆もあり。
なので、今の私のベルリン暮らしで合っているものが、そのまま日本でも自分にとって同じようにいいとは言えませんし、さらに歳を重ねるごとに、季節を重ねるごとにまた合うものが変わってくるのでなんともいえませんが...。
なるべく、自分にとっての安心できる定番品を多く見つけて、プラスアルファでそのときどきのお気に入りを見つけていきたいなと思っています。
読んでくださってありがとうございます☆
↓ランキングに参加してます。クリックで応援してもらえると嬉しいです♪
