自分が目指すスタイルを確立するために コラージュは有効☆
2010.07.31 Sat
いつも拝見している、インテリアコーディネーターjunさんのブログ。先日の記事では、コラージュレッスンについて書かれていました。
雑誌の切抜きなどから、自分の好きなものを選んでまとめていく作業。ちょっと興味はあったのですが、なかなか実行に移せず。
でも、ちょうど昨日IKEAの新しいカタログが届き、しかも重複して会員登録していたようで(汗)2冊あったのでちょうどよいから1冊はどんどん切り抜いてコラージュすることに。
コラージュというかただの切り貼りですが(--;)

やってみると、自分の好きなスタイル・ディテールがすごくわかりやすくなることに気付きました。
以前から好きで持っていた切抜きもまとめてファイルに。

深く考えないで、「あ、コレ好き」って思う写真をどんどん集めていったのですが、数がまとまってくるとその共通点が見つけやすくなるのですね。
例えばキッチンでいうと、私の場合
*自然光の入る明るいキッチンが好き
*調理器具など、使うものが見える状態で並んでいるのが好き
*ステンレスとガラス、木の質感が好き
*色でいうと、シルバー、白、ブラウン~ダークブラウンが好き
ぼんやりとはわかっていたことが、こうしてまとまって視界に入ることですごく明確に自分にインプットされます。
何が好きで、何が好きじゃないのか。自分の目指す方向性はどこなのか。
自分の言葉で説明できるようになると、モノの選び方、暮らし方に統一感が出ますね♪
今度は苦手なファッションでこれをやってみたいです...。その前に切り抜くための雑誌が必要だわっ。
読んでくださってありがとうございます☆
↓ランキング参加してます。クリックよろしくお願い致します♪

雑誌の切抜きなどから、自分の好きなものを選んでまとめていく作業。ちょっと興味はあったのですが、なかなか実行に移せず。
でも、ちょうど昨日IKEAの新しいカタログが届き、しかも重複して会員登録していたようで(汗)2冊あったのでちょうどよいから1冊はどんどん切り抜いてコラージュすることに。
コラージュというかただの切り貼りですが(--;)

やってみると、自分の好きなスタイル・ディテールがすごくわかりやすくなることに気付きました。
以前から好きで持っていた切抜きもまとめてファイルに。

深く考えないで、「あ、コレ好き」って思う写真をどんどん集めていったのですが、数がまとまってくるとその共通点が見つけやすくなるのですね。
例えばキッチンでいうと、私の場合
*自然光の入る明るいキッチンが好き
*調理器具など、使うものが見える状態で並んでいるのが好き
*ステンレスとガラス、木の質感が好き
*色でいうと、シルバー、白、ブラウン~ダークブラウンが好き
ぼんやりとはわかっていたことが、こうしてまとまって視界に入ることですごく明確に自分にインプットされます。
何が好きで、何が好きじゃないのか。自分の目指す方向性はどこなのか。
自分の言葉で説明できるようになると、モノの選び方、暮らし方に統一感が出ますね♪
今度は苦手なファッションでこれをやってみたいです...。その前に切り抜くための雑誌が必要だわっ。
読んでくださってありがとうございます☆
↓ランキング参加してます。クリックよろしくお願い致します♪

no subject
なるほどそういう風に集めてくるとはっきりしてきますね。家も45年程になり、冷蔵庫どころか、こちらこそ大掛かりな買い替えに頭を悩ませそうですが、そういう切り抜きを集めて、自分の欲しい物をはっきりさせるのはとてもいい考えで参考になります。
Re: no subject
ぜひ、コラージュお試しください♪ 雑誌をパラパラめくっていると、
「コレもいいなー、アレもいいなー」と様々なスタイルに惹かれるのですが、
集めてみると意外な共通点があって、自分がいいなぁと感じた理由が
どの部分なのか?がわかりやすくなりました。オススメです~☆
ありがとうございます!
コラージュは、単に楽しい!!だけでなく、新たな発見があり、自分の事を客観的に見ることができますよね。そこから、何かより快適な暮らしへのヒントに繋がれば、と思っています。
今後も定期的(かな?)に計画していこうと思っていますので、たくさんの方に経験していただければ嬉しいです。
Re: ありがとうございます!
勝手に紹介してしまいました(^^;)すみません~
コラージュ、本当に新たな発見がありました。
わかっているつもりでも、あいまいな自分の好みとか。
インテリアは、ファッションよりもさらに幅広く
抑えるポイントが限りなくあって、奥が深そ~う!と感じています。
今後も、junさんのブログで色々と勉強させてください!